Minecraft

LILIUM🔯サーバー入り方マニュアル♪

※アプリアップデートで画面が画像とは若干変わっている場合があります。
※DNSサーバーのアドレスが変更となる場合があります。このサイトの情報は2025年5月3日時点のものです。

PC(Windows 10/11)

統合版PCのサーバー追加画面

スマートフォン(Android / iOS)

スマホ版Minecraftサーバー追加画面

サーバー追加後の設定手順(共通)

  1. 「サーバー名」欄に LILIUMサーバー と入力
  2. 「サーバーアドレス」には 58.85.165.90 を入力
  3. 「ポート」には 51348 を入力
  4. 最後に「保存」または「プレイ」ボタンを押してください

ゲーム機でプレイする場合

※DNS設定を変更する必要があります。

ゲーム機メーカーの有料アカウントでないとサーバーに入れません。

DNS設定ってこわい?大丈夫?

安心して遊ぶための説明ガイド


■ DNS設定のしくみ(かんたん説明)

DNSは「インターネット上の道案内人」みたいなもの。

通常:任天堂が用意した道を通って、決まったサーバー(例:Cubecraft)にしか行けない

設定変更:別の道(BedrockConnect)を使って、配信者のサーバーにも行けるようになる!


■ 安全な理由

PS4 / PS5

PS4/PS5 DNS設定画面
  • 設定後にMinecraftを起動
  • 外部サーバーの追加手順はこちらの参考サイトをご覧ください:
    https://kuromaru.game-info.wiki/d/サーバーの追加方法

    Server listが表示されてからは下記を入力

    Nintendo Switch

    リンク先サイトの手順でDNS設定を記載通りに変更して下さい。

    「Connect to a Server」を選んでから下記通りにサーバー情報を入力して下さい。

    補足と注意点

    記載の通りに設定すれば、インターネット接続や他のゲームプレイに影響はありません。

    DNS設定などの設定は元に戻せますが、元の情報が分からなくなると戻せなくなる場合があります。
    変更前の情報をしっかり控えるようにしておいて下さい。
    (写真に残す等)

    個人活動のため、サポートを十分に行うことができません。
    予めご了承下さい。

    どうしても設定ミスで元の情報も分からず、元に戻せなくなった場合は本体を初期化して修復することになる点も予めご了承下さい。

    View in English